予測不能の為替市場

FXのファンダメンタルブログ。何故相場が動いたのかを探る。

2017/5/25 FOMC議事録

5/24月

取り上げるロイターのニュースが二つ

1、格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービス中国の自国通貨建てと外貨建て格付けを「AA3」から「A1」へ1段階引き下げた。成長が鈍化し、債務の拡大が続くに伴い、向こう数年で財政面の健全性が低下するとの見通しを示した。

 

2、追加利上げにやや慎重な姿勢を示した連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の発表を受けて、ドルが主要通貨に対し下落した。

ユーロ/ドルEUR=は0.2%高の1.1204ドル。フランス大統領選を経て政治的な懸念が薄らいだことや、ユーロ圏の堅調な経済指標などがユーロ買いを後押ししている。

この日公表された5月2─3日のFOMCの議事要旨では、金融政策当局者が、最近の統計で示された経済成長の減速が一時的なものであることを示す根拠が確認できるまでは利上げは控えるべきだとの見方で一致していたことを明らかにした。

2015年12月にゼロ金利の解除に踏み切って以降、連邦準備理事会(FRB)は利上げを注意深く進める姿勢を維持している。

一方で、FOMC参加者のほぼ全員が、年内に保有金融資産の規模縮小に着手するのが好ましいとの見方を示していた。(ロイター)

 

はい。

中国の格下げはあんまりインパクトが分からない!

オージーはそこま反応してないようにみえます。

 

そんで、議事録。

 

FOMCメンバーのほとんどは、今後の経済指標が前回(3月)の見通しに沿った内容である限り、金融緩和を近いうちに一段と縮小すること-つまり、6月会合で次の利上げを行うことが適切であるとの判断を示した(井上哲也さん)

 

これは微妙な判断ですね。経済指標の軟化は一時的と判断しているが、今後のデータ次第の部分はあるってことでしょうか。

マーケットの反応としてもドル円も直後は下げましたが、現在ほぼ戻しています。

今後のアメリカ指標には注目してみていきます。

 

利上げが起きなければサプライズで全力売り。

利上げ後の場合はマーケットの反応をみつつ売り目線で確認します。

 

発表された指標

米3月住宅価格指数

予想+0.5% +0.6%
米4月中古住宅販売件数

予想565万件 結果557万件

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気になるテーマ
トランプ・ロシア共謀 捜査介入
北朝鮮問題
イギリス解散総選挙
米国と中国の貿易
トランプの税制改革の詳細 
FOMC6月の利上げの行方
FOMC利上げ 回数
ECB利上げの行方
日米通商 FTA交渉
NAFTA交渉 
BOE利上げの行方
・ユーロとの離脱交渉
イギリスのユーロへの分担金
ハードorソフト
 
今後の予定されているイベント
5/26~27 G7首脳会談
5/29以降 コニ―氏証言
6/8 イギリス解散総選挙
6/11・18 フランス議会選挙
 
6/6  AUD
6/8  EUR
6/14  USD
6/15  GBP

2017/5/24

5/23 火

 

昨日も閑散としておりました。

ユーロドルとドル円が少し戻しましたね。

 

米予算教書が出た影響でしょうか?ドル買い。

あまり当てはまる材料が見つけれていません。

 

あまりもう注目されてないんですけどギリシャ債権問題のニュース。

ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のデイセルブルム議長(オランダ財務相)は、22日の会合で国際通貨基金IMF)を含めた国際債権団が、ギリシャへの追加融資や同国の債務軽減を巡り合意できなかったが、6月の次回会合での合意に近づいていると明らかにした。

デイセルブルム議長は、ユーログループは6月15日の次回会合で追加融資について合意することを目指すと語った。(ロイター)

 

先日の22日の会合のニュースです。

7月に債権償還がせまってますから、ここで次回合意がなされないと時間がありませんね。

 

昨日の経済指標

(独) 5月 IFO企業景況感指数

前回112.9  予想113.1  結果114.6

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気になるテーマ
トランプ・ロシア共謀 捜査介入
北朝鮮問題
イギリス解散総選挙
米国と中国の貿易
トランプの税制改革の詳細 
FOMC6月の利上げの行方
FOMC利上げ 回数
ECB利上げの行方
日米通商 FTA交渉
NAFTA交渉 
BOE利上げの行方
・ユーロとの離脱交渉
イギリスのユーロへの分担金
ハードorソフト
 
今後の予定されているイベント
5/26~27 G7首脳会談
5/29以降 コニ―氏証言
6/8 イギリス解散総選挙
6/11・18 フランス議会選挙

2017/5/23

5/22 月

 

昨日は

メルケル首相の「ユーロは弱すぎる」との発言からユーロの買いが強く1.126までユーロドルは上昇。

ドル売りユーロ買いが続いております。

本格的なユーロの反転になるのでしょうか。

 

次はドルの材料

米上院の情報委員会によれば、コミー氏は公聴会で証言を行う。

日程は、戦没者記念日にあたる5月29日の後となる見通し。

公聴会では、コミー氏が、トランプ大統領がFBIの捜査について介入しようとしたと考えているかどうかが質疑の中心となりそうだ。

 

5/29以降になりますが、ここで何をしゃべるのか気になります。

話の内容によってはかなり政治リスク高まりかねない。

 

まだドルが下がり米株は強さを堅持していますが、政治リスクが高まってくると大幅下落もあり得るのではないでしょうか。

米の経済指標と合わせて確認していきます。

 

それでわ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気になるテーマ
トランプ・ロシア共謀 捜査介入
北朝鮮問題
イギリス解散総選挙
米国と中国の貿易
トランプの税制改革の詳細 
FOMC6月の利上げの行方
FOMC利上げ 回数
ECB利上げの行方
日米通商 FTA交渉
NAFTA交渉 
BOE利上げの行方
・ユーロとの離脱交渉
イギリスのユーロへの分担金
ハードorソフト
 
今後の予定されているイベント
5/26~27 G7首脳会談
5/29以降 コニ―氏証言
6/8 イギリス解散総選挙
6/11・18 フランス議会選挙

2017/5/17

5/17 水

 

財布を無くしてテンションが低いのでざっくり更新になります笑

 

トランプ政権のロシア関連疑惑。

トランプ大統領のフリン前大統領補佐官への捜査を中止するよう要請していたとの報道。

政治不安でドル売りが続いています。かなりドル円下げていますね。

 

昨日はユーロドルを買い+15で決済。

 

明日更新できないので先に書いておきますが、本日ポンドの小売売上高が予想2.6%(前年比)に対して大幅に乖離をつけて4.0%となりポンドが買われました。

ここ最近の経済指標が悪かったので、サプライズのように反応し買われてポンド円は一時底値から100pip以上上げ。

 

今後もユーロと合わせて経済指標に注目し、中銀の動きを見ていきたいです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気になるテーマ
トランプ政権不安
北朝鮮問題
イギリス解散総選挙
米国と中国の貿易
トランプの税制改革の詳細 
FOMC6月の利上げの行方
FOMC利上げ 回数
ECB利上げの行方
日米通商 FTA交渉
NAFTA交渉 
BOE利上げの行方
・ユーロとの離脱交渉
イギリスのユーロへの分担金
ハードorソフト
 
今後の予定されているイベント
5/26~27 G7首脳会談
6/8 イギリス解散総選挙
6/11・18 フランス議会選挙

2017/5/12  

5/12 金

 

昨日は円・ユーロ・スイスフランが買われ、ドル・ポンド・カナダが売られていました。

 

木曜日のBOEインパクトは大きく(昨日の記事で取り上げ)ポンドが大きく下落しました。

僕は昨日反発の弱かったポンド豪ドルでショート。

含みは100pipまでいったのですが、米国CPIの後流れが変わり、戻した所で+57pip決済。

豪の指標が悪く、利上げスタンスが提示されない今長期保有できない事はわかっていたので早めに利食いすべきだったと反省。平均回帰しやすい。

 

単純なイベント後のインパクトの反応だけでの通貨選びと長期保有の通貨選びは違うなーと感じました。

 

あんまり直近にはイベントがないですなー

ユーロは指標が良ければ買っていきたいです

でわ。

 

発表された経済指標

アメリカ消費者物価指数(CPI) [前月比]

前回-0.3%  予想+0.2%  結果+0.2%

アメリカ消費者物価指数(CPIコア指数) [前月比]

前回-0.1%  予想0.2% 結果 0.1%
(米) 4月 小売売上高 [前月比]
前回-0.2%  予想0.6%  結果0.4%
(0.1%) 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気になるテーマ
北朝鮮問題
フランス大統領選
イギリス解散総選挙
米国と中国の貿易
トランプの税制改革の詳細 
FOMC6月の利上げの行方
FOMC利上げ 回数
ECB利上げの行方
日米通商 FTA交渉
NAFTA交渉 
BOE利上げの行方
・ユーロとの離脱交渉
イギリスのユーロへの分担金
ハードorソフト
 
今後の予定されているイベント
 5/11~13 G7財務会合
5/26~27 G7首脳会談
6/8 イギリス解散総選挙
6/11・18 フランス議会選挙

 

 

2017/5/11振り返り BOE

5/11 木

まずNZ中銀の金利発表でスタート

政策金利を過去最低の1.75%に据え置くと発表。政策は相当な期間緩和的だろうとし、当面は金融政策の中立スタンスを維持する方針を示しました。

市場ではインフレ懸念がコンセンサスでジリジリ上げていましたが、今回の事を受けて下落。

 

こちらはノートレード。

 

そしてBOE。議事録要旨・インフレレポート・記者会見と目白押し。

まず

実質GDP成長率の2017・18・19年見通しが変更

17年+2.0% 18年+1.6% 19年+1.7%

17年+1.9% 18年+1.7% 19年+1.8%

あんま変わってない。

 

ほんでCPIインフレ率の見通し。

17年+2.4% 18年+2.8% 19年+2.5%

17年+2.7% 18年+2.6% 19年+2.2%

結構変わってますね。

今年はブレグジットでのポンド安と原油回復で思ったより結構インフレ進みました。

 

ブレグジットがスムーズに進んだら改善するって見通しのようです。

 

 

また、インフレオーバーシュート幅を2.75%から2.82%に引き上げたようで、これは利上げが遠のいたと取れます。下げた理由の一つでしょうか。

賃金上昇率の今年見通しも1%下げてます。

議事要旨でもBrexitの先行きが不透明であるため企業が賃上げにも慎重になっている可能性を上げてます。個人消費も落ち、今年の見通し基本下方修正ですね。

 

それで、自分はこの発表の後ポンド円をショート(赤矢印)

結構、利が乗ったんですが寝てる間に+5で逆指ささってました。

難しいですねー。完全な逆張りですし。

 

ポンド円15M

f:id:mainichifx:20170512154313j:plain

 

それにしても、議事録や会見をみてもEU離脱以降にインフレ等も改善していくとの見通しのBOE

やはり、最近のニュースでの反応で感じたようにEU離脱がスムーズに進めば逆に買い、難航すると売りになっているのは確定的になってきた気がします。

5/3振り返りの記事でも書きましたが。

んーやはり離脱交渉のニュースには注目必須ですかね。

 

発表された経済指標

ニュージーランド準備銀行政策金利

1.75% 据え置き

イングランド銀行(BOE、英中央銀行金利発表

0.25%据え置き

アメリカ4月 卸売物価指数(PPI) [前月比]

前回-0.1%  予測0.2%  結果0.5%

アメリカ 前週分 新規失業保険申請件数

前回23.8万件  予測24.5万件  結果23.6万件

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気になるテーマ
北朝鮮問題
フランス大統領選
イギリス解散総選挙
米国と中国の貿易
トランプの税制改革の詳細 
FOMC6月の利上げの行方
FOMC利上げ 回数
ECB利上げの行方
日米通商 FTA交渉
NAFTA交渉 
BOE利上げの行方
・ユーロとの離脱交渉
イギリスのユーロへの分担金
ハードorソフト
 
今後の予定されているイベント
 
5/11~13 G7財務会合
5/26~27 G7首脳会談
6/8 イギリス解散総選挙
6/11・18 フランス議会選挙

2017/5/10簡単に振り返り

5/10 水

 

FBIコミー長官の解任と北朝鮮の発言で下げたドルが横ばい

ユーロは大統領選以来ジリジリ下げてます。買う理由が見当たらないですね。

ポンドはずっと上げ。解散総選挙まで、 保守党の支持率が下がらないとさげるつもりがないのか?

いや、今日のBOE政策金利とインフレレポート次第かなとか思ってます。

やばいあと5分で発表だ!!!笑

 

長期で見てみると(3月から)見ると豪ドル・カナダドルが弱く、ポンド・ユーロが買われているんですよね。

原油さげてますからねー。

ただですね、昨日、

「10日のニューヨーク原油先物市場ではウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物が今年最大の上げを記録した。米国の原油在庫が年初来で最大の減少となり、シェール復活で供給過多が長期化するとの懸念が和らいだ。」ブルームバーグ

オージーこれで上げてますね。

 

長期の転換あるか気になります。

 

今日は簡単振り返りです!明日BOEとニュージーで更新します!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気になるテーマ
北朝鮮問題
フランス大統領選
イギリス解散総選挙
米国と中国の貿易
トランプの税制改革の詳細 
FOMC6月の利上げの行方
FOMC利上げ 回数
ECB利上げの行方
日米通商 FTA交渉
NAFTA交渉 
BOE利上げの行方
・ユーロとの離脱交渉
イギリスのユーロへの分担金
ハードorソフト
 
今後の予定されているイベント
5/10 BOE・NZ中銀 政策金利
 
5/11~13 G7財務会合
5/26~27 G7首脳会談
6/8 イギリス解散総選挙
6/11・18 フランス議会選挙